2020年11月23日_直火の良さを改めて実感しました

おっとつな

2020年11月24日 23:50

 もう11月も終わろうとしていますが、、、キャンプにも行けずもんもんとしています。

 今回は、借りている畑で家族皆でBBQしました。。。
 メインはBBQではなく、BBQ後のまったりとした時間です。

 BBQ後、洗い物はつなさんや、子供たちが持っていき、あとはおっとさんが片付け。。。う~ん、どうみてもこちらの方が荷物が多い
 4対1では勝負にならないです。。。なので素直に従います。

 でも、BBQ後の焚火が良いのです。誰もいなくなった暗い畑でオイルランタンを点けて、焚火をしてまったりとしたひと時を過ごします。

 ゆっくりと片付けをしながら一人の時間を楽しみます。
 



 薪ストーブも真っ赤っか。
 



 いい感じで燃えています。
 



 マイナーズランタン(カッパーM)
 



 マイナーズランタン(ニッケルL)Mがあるということは、そういうことです。。。



 UCOキャンドルランタン 小さいけど頑張り屋さんです。



 ぺトロマックスの灯油ランタンからまさかの方針転換。。。クラシック的なレトロな明かりもいいよね

 いつか行くキャンプでこれらのランタンを使いたいです。。。

 自作の焚火台も頑張ってます。燃焼効率が良くてよく燃えてくれます。


 この子の付き合いも3年目なのかな?いい感じに焼きが入って、へたってきていい雰囲気になってきました。
 そろそろ修理しないとね。大事に使っていきます。

 今回、久々の直火をしたときに直火の良さを再認識しました。。。



 とても暖かいんです。
 最近、焚火台をメインとして焚火を楽しんでいましたが、この時期になるとあまり暖をとれないのです。
 その点、直火は広範囲で暖かさが伝わります。さらに、熾火になっても暖かい。
 『あたりまえだろ』と思いでしょうが、焚火台が使いやすいので自然と焚火台中心になっていました。。。。反省です



 ここにきて直火の良さを再認識しました。
 キャンプ行きたいなぁ~

 ではではまたね~



あなたにおススメの記事
関連記事