2021年01月01日_畑で初日の出

おっとつな

2021年01月05日 00:10

 みなさんあけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします

 元旦、お正月、新年といえば初日の出
 毎年元旦には初日の出を拝んでいるおっとです。
 
 お出かけもままならず、知りあいと会うこともできず、ストレス過多なこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか
 
 今年もやってきました元旦、いつものように、息をするように、初日の出を拝むために、大晦日から準備しました。
 家族の皆様には、初日の出は7時頃だから、6時半くらいに畑に来てねと言い、元旦は午前4時起床
 起床後すぐにトイレにこもります。事前に出すもの出さないと、いつも6時~7時頃におなかの調子が最高潮になるので。。。
 途中退席はしたくありません


 初日の出を拝む場所は畑からです。焼き芋して、ラーメン食べて、お酒飲んで、焚火してとやりたい放題です。

 まずは、、、武井バーナー・・・ブログで初お披露目


 灯油1リットルで8時間ほどおっとさんを温めてくれます。
 実際は、8時間も使わないですね。いつも2~3時間くらい使います。
 
 次に、ランタンたち
 メイヤーズランタンM カッパー


 メイヤーズランタンL シルバー


 UCOのろうそくランタン


 安定のフェアーハンドランタン・・・これが一番明るい



 ぺトロマックスHK500は修理中です。

 最後に、薪ストーブ



 真っ赤っかに燃えています。



 直火もやって、全体のレイアウトです。
 武井バーナー、メイヤーズランタンは小屋の中で中を温めてもらっています。



 直火では、焼き芋します。


 右下のアルミホイルでくるんだ奴です、サツマイモです。ほくほく、とろとろで美味でした

 日の出まで、お酒をちびちびと、コーヒーも飲んで、焚火や薪ストーブなどを楽しみながら、初日の出を待ちます。

 昨年はあまりキャンプ行けなかったな~雨だったし、雨撤収だったし、コロナだし、、、いろいろ自粛だし、、、

 今年はソロキャン行って、友達とキャンプして、ファミキャンして・・・キャンプ道具作って、メンテして・・・
 野営もしてみたいな~。有名ところのキャンプ場も行ってみたいな~。。。妄想ばかりが膨らみます。
 
 初日の出まで、あ~んなことや、こ~んなことをいろいろ楽しみました、、、そして、いきなり初日の出
 つなさんと、末娘様が初日の出を見に来てくださいました。


 息も白く、キンとした冷たい空の下で初日の出を拝みます。
 山や海からの初日の出と違った雰囲気ではありますが、2021年最初の日の出です。今年は良い年でありますように

 このあと、焼き芋、ラーメンをつなさん、末娘様に食べられてふるまいました。質素でしたがよい年一になりました。
 そのあとはいつものとおり、一人で片付けして帰りました。
 ではでは~ 今年もよろしくお願い申し上げます。
                                                2021年丑年元旦 
 



あなたにおススメの記事
関連記事