ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月28日

2020年03月21日_自作焚火台火入れ式

 皆様お久しぶりです。巷がざわざわしている昨今、どのようにお過ごしですか風邪
 おっとさんは、現在お出かけがあまりできないので、キャンプに行きたくて行きたくてしかたありません。えーん

 というわけで、いつか来るキャンプのために以前から構想にあった焚火台を作ることにしました。

炎自作焚火台を簡単に説明?すると・・・こんな感じ
ナイス材料    :すべてステンレス

ナイス大きさ   :縦:20cm X 横:30cm X 高さ:20cm
        ・縦板  :20cm X 20cm:2枚
        ・横板  :30cm X 20cm:2枚
        ・ロストル:19cm X 29cm:1枚⇒パンチング済の板を使用
        ・底板  :19cm X 29cm:1枚
        ・板の厚さ :0.5mm

 ナイス五徳用の棒:99cm X 6mmくらいの棒(25cm X 3本、24cm X 1本)
  ⇒片方3センチくらいを曲げて焚火台から外れないようにします。(「)こんな感じですよ。
   棒の片方が曲がっているので、外れにくいです。

 ナイス作成時間   :だいたい4~5時間くらい?(試行錯誤したりした時間は3週間くらいですが、純粋な作業時間はこのくらいかなぁ)

作成過程は削除・・・思い出したくありません。ガーン
・・・ごめんね・・・

ニコニコまずはバラバラの状態から
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



 ナイス差し込み式の蝶番で固定するよ。
  ⇒側板の固定は差し込み式の蝶番です。これが意外とよいのですよ。いい感じに固定されます。
ピンぼけですが、この状態から

2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



こんな感じで、組み立てます。側板にすべて蝶番がついているので頑張って組み立てです。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



お次は、底板とロストルをネジの出っ張りに乗せていきます。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



ネジの先が出ているので、下の方に底板を、上の方にロストルを載せます。
※見やすいように一つ側板を抜いています。というか、この状態でないと入らないのです。
 上からは蝶番の留め具に引っ掛って設置できないのですよシーッ
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



五徳は、側板の横板(30cm)2枚にそれぞれ等間隔で4つ、計8つ穴をあけているので、五徳用の棒を差し込みます。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



組み立てるとこんな感じ、ちょっと横板の調整に失敗してひん曲がっているのはご愛敬ですね。
でもそれなりな焚火台に見えるでしょうはてなあはは


早速火入れしましょう。。。薪を投入・・・着火します。
(そばで焚火しているので、火がついている薪をそのまま投入)・・・横着者ですみません。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式




側板には空気取り入れようの穴を開けました。。。なぜか『政』という文字に穴が開いているようですが、、、きっと気のせいでしょう。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式




空気取り入れ口や、立て付けがガタガタのため、焚火台の中で火が消えずによく燃えてくれます。。。
五徳についても結構頑丈で、手で押さえても焚火台が壊れることはありませんでした。

さっそくお湯を沸かしてみます。。。うん、問題ない。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



五徳もいい仕事をしてくれています。これならスキレットやダッヂオーブンも乗せることができそうです。
金属加工のDIY第一号なので、いろいろと改善するところだらけですが、焚火台としての機能はあるので、今度キャンプに
行く際は持って行って使い倒してみます。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



っあびっくりカップ麺的なものが見えるね。シーッ

気になる燃焼効率ですが、、、直火の場合は底に炭が残ったりするのですが、焚火台ではきれいに灰になっていました。
こんな感じ、、、風が強かったこともあったので、灰が結構飛ばされてしまった。
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



よい焼き色が付きました。ニコニコ
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式



今回の火入れ式でいい感じで焼き色が付きました。底の方に色がつかずに、上部に色がついています。
薪は底にあるのにね。。。炎の熱の凄さが分かりますね。

焚火台を作った感想ですが
0.5mmのステンレス板は固いです。。。板を切る時に金切りばさみを使いましたが、平面用のはさみではなかったため、切り口がガタガタになってしまいました。でも、厚さが0.3mmでは強度が出ないですね。棒を切るのにも金ノコ使いましたがなかなか切れないのですよ。

お値段についても、やはり材料費だけで5000円以上いきますので、焚火台については自分の器用さ、やる気、お財布、時間とよ~~~~~く相談しないといけませんね。

あぁ、はやくキャンプに行きたいよぉ~およよ

ではでは、ごきげんよう~~





このブログの人気記事
2021年01月01日_畑で初日の出
2021年01月01日_畑で初日の出

2020年12月13日_畑で焚火です
2020年12月13日_畑で焚火です

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
2020年09月08日 メイヤーズランタンがカッコイイ
2020年04月25日_焚火台火入れ式
2020年02月22日_PETROMAX_HK500ガスチャンバーメンテナンス
2019年11月16日_PETROMAX_HK500予熱バーナーお掃除その3
2019年09月14日_PETROMAX_HK500&OPTIMUS_NOVA+メンテナンス
2019年08月25日_ファットウッドの確認をしましょう
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 2020年09月08日 メイヤーズランタンがカッコイイ (2020-09-22 15:37)
 2020年04月25日_焚火台火入れ式 (2020-04-26 12:53)
 2020年02月22日_PETROMAX_HK500ガスチャンバーメンテナンス (2020-02-23 23:14)
 2019年11月16日_PETROMAX_HK500予熱バーナーお掃除その3 (2020-01-01 22:31)
 2019年09月14日_PETROMAX_HK500&OPTIMUS_NOVA+メンテナンス (2019-09-16 23:08)
 2019年08月25日_ファットウッドの確認をしましょう (2019-08-28 23:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年03月21日_自作焚火台火入れ式
    コメント(0)